順化ケージ
順化ケージでは、飛翔能力・採餌能力・社会性等の訓練を行います。広さ約4,000平方メートル、高さは約15メートルあり、十分な飛翔空間を確保しています。内部には棚田を模した池を9枚整備したほか、施設周辺の樹木を移植し、野生に近い環境で訓練を行っています。

ケージ内の環境

植栽木にとまる様子
餌は主に生きたドジョウです。その他、ケージ内にいるミミズ、コオロギなど多様な餌を捕食しているところが観察されています。
一部の池では、田植えや稲刈りなどの農作業を行なっています。これは、
- 多様な環境で採餌訓練を行う
- 放鳥後に日常的に見られる人間活動に慣らす
という目的があります。
その他、多様な環境(水路・江)の造成や、トキから見える位置での観察も行っています。

池での餌探索

雪の日の様子

水浴びと羽繕い







